《重 要》
「WORK TOWARDS OKINAWA2020(山口周 講演会)」
開催中止のお知らせ
RBCビジョンでは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、6月10 日(水)に開催を予定しておりました「WORK TOWARDS OKINAWA2020」の講演を中止することと致しました。
当初予定しておりました3月18日(水)より6月10日(水)に講演日程を変更し、安心・安全の開催で皆様に楽しんで頂ける⽅法を模索して参りましたが、昨今の情勢を鑑み、やむなく中止とさせて頂きます事、心よりお詫び申し上げます。
当公演の開催を心待ちにされておりました皆様におかれましては、大変残念なお知らせとなり誠に申し訳ございません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
延期講演(6月10日)にご来場を予定されておりましたお客様におかれましては、チケット払戻しのお手続きをお願いしたく、よろしくお願い申し上げます。
【払戻し期間:2020 年5 月12 ⽇(火)〜2020年6 月12⽇(金)】
※払戻し期間を過ぎた場合は対応致しかねます。ご了承ください。
【払戻し⽅法】
■ローソンチケットをご購入のお客様
・ローソンで購入・発券された⽅は、ローソン各店舗で払戻し手続きが⾏えます。
・ミニストップで購入・発券された⽅は、ミニストップ各店舗で払戻しの手続きが⾏えます。
※Loppi の払い戻し操作はこちらをご参考ください。
https://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
■イープラスをご購入のお客様
・購入した店舗のみで払戻しの手続きが⾏えます。
※購入した店舗以外での払戻しはできません。ご注意ください。
※詳しくはこちらをご参考ください。
■デパートリウボウ、ジュンク堂書店、RBCビジョンでご購入のお客様
〇RBC ビジョン(那覇市久茂地2-3-1 8F)で払戻し頂けます。
払戻し⽅法は下記のいずれかになります。
<お振込みを希望される場合>
・ご購入されたチケットと、お名前、住所、電話番号、お振込み先⼝座情報(銀⾏名・⽀店名・⼝座番号・⼝座名義)、ご希望の返⾦⽅法をご記載頂いたメモを同封の上、RBC ビジョン宛て郵送ください。チケットを確認後、御指定の⼝座へ払戻し致します。
(郵送先)㈱RBCビジョン 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2ー3―1 8F
<現⾦書留を希望される場合>
・ご購入頂いたチケットと、お名前、住所(現⾦書留送付先)、電話番号、御希望の返⾦⽅法をご記載頂いたメモを同封の上、RBC ビジョン宛て郵送ください。チケットを確認後、御指定の住所へ現⾦書留で返⾦いたします。
(郵送先)㈱RBCビジョン 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2ー3―1 8F
※お振込と現⾦書留の払戻しはおおよそ10 ⽇程お時間を要します。ご了承ください。
・お問合せ ㈱RBCビジョン 098-864-2200(平⽇ 9:30〜17:30)
講演を楽しみにされていました皆様には、ご迷惑ご心配をお掛けし、お詫び申し上げます。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2020年5月11日(月)
株式会社 RBCビジョン 株式会社パラドックス
ABOUT
イベント概要
あなたにとって、
「働く」とは何ですか?
労働力は超売り手市場、先進国で幸福度最下位である日本。
さらに、個で生きていく、多種多様な働き方が存在する今、
「仕事の向き合い方」や「働くことのあり方」に
これまで以上の注目が集まっています。
「‥‥今まさに激しい変化の只中にある社会の構造や
テクノロジーを踏まえれば、これからの思考・行動様式は
アップデートされなければなりません。」
とは、山口周さんの書籍『ニュータイプの時代』からの言葉。
今の時代、これからの時代に求められている力とは何か。
私たちの働き方、企業のあり方とは何か。
働くに向き合うことは、生きるに向き合うことでもあります。
働き方をアップデートして、もっと活躍する人や組織が増え、
沖縄がさらに発展する力を生み出すイベントを開催します。

登壇者
SPEAKER
山口 周 Shu Yamaguchi
1970年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業、同大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループ等を経て、組織開発・人材育成を専門とするコーン・フェリー・ヘイグループに参画。現在、同社のシニア・クライアント・パートナー。専門はイノベーション、組織開発、人材/リーダーシップ育成。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?─経営における「アート」と「サイエンス」』(光文社新書)、『ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』(ダイヤモンド社)、『「仕事ができる」とはどういうことか?』(宝島社)など、著書多数。神奈川県葉山町に在住。
GUEST
講演ゲスト

グラフィック・レコーダー
GRAPHIC RECORDER
上園 海 Marin Kamizono
1995年那覇市生まれ。那覇商業高校を卒業後、沖縄国際大学産業情報学部在学中に、教育系ベンチャーの活動を通してファシリテーションを学び実践。その後、会議や勉強会、カンファレンスなどの議事をイラストや図式、文字を用いて可視化する「グラフィックレコード」の技術を習得。現在は東京を中心に、大規模カンファレンスで独自の技術を用いたグラレコやファシリテートを実施。IT企業や大手芸能事務所など多数のクライアントを抱え、全国を飛び回っている。テレビ東京「生きるを伝える」出演。
TIME SCHEDULE
講演プログラム
6/10(水) 18:00
開場(パレットくもじ9階 パレット市民劇場)
※「Q&A talk session」で扱う山口周さんへの質問を
開場と第1部講演時間中に募集します。
19:00
【第1部】開演
山口周 講演:
「今の時代に求められている力。働き方と企業のあり方。」
19:55
休憩
20:00
【第2部】開演
山口周 × 狩俣倫太郎:「Q&A talk session」
※みなさまから投稿していただいた質問に答えていきます。
20:50
エンディング
21:00
終了
※グラフィックレコーディングで見える化した講演内容は
終演後、撮影・SNSアップなど可能です。
MAP
会場アクセス
SPONSORS
協賛各社
■特別協賛

■協賛

.png)



■後援
